忍者ブログ
建設業の総務・経理に携わって、数十年… ”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として事業で邁進中。日々の出来事や思いを綴ります。
[141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銀行格付けと債務者区分、融資審査等のセミナーに参加させて頂いた。

元銀行マンの先生のお話によると、7割が定量的要素(決算書分析に基づく安全性や収益性、成長性、返済能力)いわゆる過去情報。
残り3割が定性的要因(経営者の資質、業歴、後継者、個人資産等々)で会社の格付けや融資審査が行われるようだ。

私が各社の決算書を拝見するに、税理士さんによって勘定科目、処理方法等々ばらつきが見られる。つまり上手く作った決算書と税務署に出す為だけに作った決算書、税理士さんによって同じ税金でも社外の評価が異なる事。

経営者はまずそこに着目して、良い税理士さんかどうか判断する力を身につけて頂きたいと思う。悪い税理士さんの作った決算書で評価され会社を危うくさせてしまう要因にもなる事の重要性の認識が経営者に必要です。

又定性的分析では、経営者自身が業界の今後、自社の状況等熱く語る社長が当然評価される。お金の話は奥さんや税理士さんに丸投げ的態度の社長では定性的分析が悪くなる。

経営計画を自ら作り、P⇒D⇒C⇒Aのサイクルで会社を運営する前向きの社長は評価が高い。

当然の事だと思ったが会社=経営者なのだから、経営者の皆さん頑張って自社が勝ち残れるように、ビジネスパートナーとしての銀行の協力を強く得られるような会社作り必要ですよ。

そんなお手伝いをする仕事に誇りとやりがいを感じさせて頂いたセミナーだった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[01/19 crystal]
[02/27 money with surveys]
[05/19 Backlinks]
[06/16 松尾健一]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
服部 正雄
性別:
男性
自己紹介:
長年にわたる建設業での総務・経理経験を活かし、”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として『株式会社アイユート』を設立し、事業に邁進する。
コンサルティングと原価プロにより、事務処理型の経理からの脱却・攻めのデータ・数値分析手法で経営改善を実現する。

ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]