忍者ブログ
建設業の総務・経理に携わって、数十年… ”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として事業で邁進中。日々の出来事や思いを綴ります。
[270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

表題の『税理士さんのさじ加減ですか』は新しいお客様で専門工事業の年商4億円の経理担当役員のお言葉です。

私が製造原価の元帳の諸会費の課目を拝見して、全部が不課税取引になっていましたので、この先生は固いやり方で全部が不課税の扱いですねと申し上げました所、表題のお言葉となりました。

何故なら5年位前に税理士さんが替ったそうで、前の税理士さんは全て課税取引で処理されていたそうです。

仮に1年間に諸会費が200万あれば8%としても、16万程度の消費税納付額が増え16万程度の利益が減る事になります。これをさじ加減で処理されては困りますと言われました。

私は以前に同様の事を体験していますので、即座にどちらの先生も間違いです。さじ加減と間違いは違います。と申し上げご説明させて頂きました。

諸会費については売上の何%とか自動的に元請けから控除される会費や何に使用されたか不明な○○会の年会費等については、不課税の扱いで仮払い消費税は発生しませんので不課税が正しいのですが、御社の元帳を拝見するとゴルフコンペの会費や現場の職長会、現場の打ち上げの焼き肉パーテイの参加会費、安全セミナーの参加会費等対価性がある分も多く含まれています。

それらは役務の提供にあたり課税仕入れとして処理する事が正しいです。とご説明させて頂きました。

ここで会社が内容を各々判断して仕訳入力をされれば一番正しい選択が出来ます。

内容の分らない税理士さんにお任せの部分が間違いを招くのではとお話しました。

難しい部分かも知れませんが、即利益やお金の支払に影響する事になります。

こんな部分も含めて会社の経理担当は勉強等必要と思います。何故なら工事部等は施工方法や技術革新や積算等勉強している訳です。経理部も負けずに勉強しましょう。

そして、税理士の先生に細かい部分の報告を含めてよく確認して頂く事で利益を増やし余分な消費税を納付しないようにすることも金庫番の仕事です。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/19 crystal]
[02/27 money with surveys]
[05/19 Backlinks]
[06/16 松尾健一]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
服部 正雄
性別:
男性
自己紹介:
長年にわたる建設業での総務・経理経験を活かし、”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として『株式会社アイユート』を設立し、事業に邁進する。
コンサルティングと原価プロにより、事務処理型の経理からの脱却・攻めのデータ・数値分析手法で経営改善を実現する。

ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]