忍者ブログ
建設業の総務・経理に携わって、数十年… ”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として事業で邁進中。日々の出来事や思いを綴ります。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は社会保険料の削減策のお話です。

私は社会保険労務士でも有りませんし専門的なお話は出来ませんが、自分が総務部長として勤務していた時の少しセコイ事かも知れませんが、入社日と退職日にこだわりを持っていました。

例えば5月1日の入社日付も5月31日の入社日付も同じ5月入社として5月分の社会保険料が掛かります。だから面接等を経て採用が決まり、入社日の相談をする時は、特別な理由がない限り月末近くの入社日は避けて、月初の入社日として社会保険の手続きをしておりました。

又退職日付についても、社員から辞表等が出て所属長や社長から退職届を受理されて退職日の相談になった時には月末の1日前の日付を選んで退職する社員と打ち合わせていました。

何故なら、例えば5月30日が退職の場合には、社会保険の資格喪失日は5月31日になります。

その場合に資格喪失の月(5月)の前月(4月)迄の社会保険料は掛かりますが、5月分の社会保険料は掛かりません。

逆に5月31日が退職日の場合には、資格喪失日は6月1日なりますので、5月分の社会保険料は社員さんからも徴収しなければなりませんし、会社の法定福利費の負担についても5月分は掛かる訳です。

入社日や退職日が1日違うだけで、社会保険料の負担は1ヶ月変ります。

標準報酬月額が仮に30万円の約15%位が経費の削減になります。

但し社会保険料の為に、無理に退職日を押しつける事は拙いと思いますが、感謝される事も有りました。

それは退職後に配偶者の扶養家族に入る場合等は自分の保険料負担は無く配偶者の社会保険に加入できる為、退職社員も1日前の退職日付で1ヶ月分の社会保険分が手取り給与が増える為です。

少しセコイ話しでしたので、書くのも躊躇いましたが、社員の出入りの多い会社さんでは以外に経費の節減効果も高いと思います。

是非ご参考にして下さい。

PR
お客様の安全大会に参加させて頂きました。

そこで小さな気遣いを頂き、感心させて頂いた出来事です。

それは、資料等の入った大きい封筒に参加者の氏名が一人づつテプラで貼ってありました。

その後に立食形式の懇親会が有り、お酒も入り自分の配布された封筒が分らなくなる事を防ぐ為と思います。

100名以上の参加者でしたので準備される方も大変だったと思います。

しかし事前に参加申込で社名や氏名が判明しているので、事務的な作業で参加者の資料の取り違えや忘れ防止に役立っていると思います。

以前に参加者の多いセミナーに参加させて頂いた時、講師の書籍を受付で購入して封筒に入れておいたのに、その後の懇親会で間違えられたのか、封筒が無くなっていた経験も有りました。

参加者全員の封筒が同じですので、こんな事もあろうかと思います。

主催者の小さな心遣いですが、感謝の気持ちを持たせて頂いた封筒のテプラでした。


お客様の安全大会に参加させて頂いた時に、講師の大手ゼネコンの元現場所長さんのお話をお聞きした。

大手のゼネコンで大きな現場ではピーク時に1200人の方が現場に入られるそうです。

その方は真夏の暑い時もネクタイをきちんと締めて現場管理をされていたそうです。

理由を聞いてプロ意識に共感した。

何故ネクタイを常に締めているのか?

それは現場で作業をしている作業員さんの命を守る為だそうです。

人間の体の中に血液がどの位あるか?

体重の8%位で、60キロの体重の方だと約5キロ、その3分の1の血液を失うと生命の危機にさらされるそうです。

その量は1.8L位に計算上なるそうです。

1升瓶1本の血液が出血すれば命の危機だそうです。

だから、作業員さんが労災事故等で出血した時に応急処置で血を止める為にネクタイを締めている。現場の針金や電線では血は止まらない、だからネクタイは常に締めている。

そんな思いやりの所長さんなので、現場での労災は一度も経験していないそうです。

現場所長の皆さん、安全書類の提出やKYミーティングも大事ですが、現場所長自らの心活きで現場の作業員の命を守る、所長の心活き感動しました。

これから暑い夏がやってきます。安全第一で頑張りましょう!


先日、区役所から敬老パス制度の案内が届いた。

妻の母の関係の書類と思っていたが、開封して読んでみると、

なんと、私宛のものであった。

全然実感がなく、敬老パスを受けれる事等眼中に無かった。

封を開けると敬老手帳が入っていて、振り込め詐欺の注意やら高齢者の生活上の注意喚起等が書いてあった。

区役所に間違いではないか?と電話すると、65歳の誕生日の3ヶ月前に送付する仕組みになっているようだ。

3千円か5千円を納付して、写真を貼れば、名古屋市の市バスや地下鉄あおなみ線等が無料で乗り放題になる特典があるようだ。

でも大変有難い事に、毎日忙しくお仕事をさせて頂いている私にとって必要のないものであり、もし仕事で地下鉄などを繁雑に使う場合は個人的なメリットは有ってもそこに税金が使われる事に疑問を感じた。

でもリアイアされて毎日悠々自適な生活をされている65歳の方にとっては福祉的側面があるのか?

少し考えさせられたり、年齢を意識させられたり

どちらかと言えば嫌な書類が送られたと思っているが

そう思えるのは、55歳から起業した今の仕事がお客様や廻りの皆さんに支えられ小規模ながら続けられる事に大いに感謝したい気持ちを再認識させて頂いた書類送付だった。

ご紹介を頂いて訪問させて頂いた、比較的大きな規模のゼネコンさんでのお話です。

社長さんから、月次試算表の作成が出来ない社内のシステムの改善や工事部と経理部の作業の重複等同じような事を二度手間を掛けている、効率化の改善等のご相談であった。

お悩みを伺い私にぴったりの仕事だと自負して、ワクワクして訪問させて頂きました。

社内のヒアリングをさせて頂くと、月次試算表が何故いるのか?今迄無かったのに、月次試算表の為に、これ以上仕事が増えるのは困る、等の意見を伺った。

仕事を効率よくする為の改善も含まれているのでお話してご説明すれば理解が得られそうな前向きなお話が多く、さすがに大きい会社で業績も素晴らしいと思っていました。

ところが1名の方だけが、否定的な出来ない理由ばかりをお話されたり、会社や経営者に対する忠誠心の欠如等やろうとする施策に否定的なお話が多い。

どこの会社にも、今迄の仕組みが変わる事や自分のやってきた方法が変えられる事の反発や不安から抵抗勢力が存在する事は以前にも経験していますので、対処の方法等には手間が掛かりますが、それなりに進めていく事は出来ます。

でも、何故改善が必要なのか、何故月次試算表が必要なのか、等丁寧な説明が必要ですが、気持ちがそこに無い方には、芯から理解される事は難しいと思っています。結果を出して納得して頂く迄が大変です。

会社の方針や方向性に対して、一定の協調性が社員には望まれ又全員が同じ方向を向いて仕事をする事が会社の改善効果を高める事や、目標達成に大事な事を再度確認させて頂いたヒアリングでした。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[01/19 crystal]
[02/27 money with surveys]
[05/19 Backlinks]
[06/16 松尾健一]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
服部 正雄
性別:
男性
自己紹介:
長年にわたる建設業での総務・経理経験を活かし、”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として『株式会社アイユート』を設立し、事業に邁進する。
コンサルティングと原価プロにより、事務処理型の経理からの脱却・攻めのデータ・数値分析手法で経営改善を実現する。

ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]