忍者ブログ
建設業の総務・経理に携わって、数十年… ”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として事業で邁進中。日々の出来事や思いを綴ります。
[152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日母親の生活保護受給の件で、次長課長の河本氏が記者会見。たまたまテレビを見ていて思った事を書きます。

この件が取り上げられ、良心の呵責に苦しむ者。嫌な思いを思い出す人がいると思う。私の知人でも同じようなパターンの方が2名いる。二人とも老婆で生活弱者である。

老婆の兄弟で1人は、役所から援助のお尋ねがきて、年金暮らしでそんなに余裕の無い中、月額1万円を援助、もう1人の兄弟はお金持ちではあるが、援助出来ませんと回答。援助出来ないと回答した兄弟は援助すれば、役所からの支給額が減らされ、本人の手取りが減る。だから援助せずに、会ったときに、お小遣いとしてあげれば本人もその分実質的に増えるので、その方法をとる。と堂々と話す。

身内の一面から見れば正しいような気もしたが、役所の観点から見れば間違いである事もはっきりしている。

もう一人の知り合いの老婆は、娘の旦那が一流企業の管理職で年収も多いはず。でも今回の河本氏と同じ事をしている。老婆の立場、娘の気持ち、複雑な思いが想定される。又受給時に福祉の党を標榜する市会議員の後押しもあり受給の手続きがスムーズに行った話も聞いた。当然後で某宗教に入信していた。

良い悪いの話でなく、この国の制度、役所と政治家の関係、国の財政状況、等の役所側の問題。

使う人の心の持ち方、考え方等の個人差と対応能力の違い等受ける側の問題。

でも実質的に通常の方では、生計を別にしていると、親子は別かもしれないが、兄弟の間での扶養義務あると言われても兄弟の間の今迄の付き合い方、成り立ち等個人差が大きく一律に扶養義務があると言われても難しいと思う。

隠れていた問題であるが、有名人の騒動の話をきっかけに、良い方向に向いて行けば良いと思う。

皆の国です。良い国になるよう願うばかりです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[01/19 crystal]
[02/27 money with surveys]
[05/19 Backlinks]
[06/16 松尾健一]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
服部 正雄
性別:
男性
自己紹介:
長年にわたる建設業での総務・経理経験を活かし、”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として『株式会社アイユート』を設立し、事業に邁進する。
コンサルティングと原価プロにより、事務処理型の経理からの脱却・攻めのデータ・数値分析手法で経営改善を実現する。

ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]