忍者ブログ
建設業の総務・経理に携わって、数十年… ”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として事業で邁進中。日々の出来事や思いを綴ります。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京都知事のお金に関係する話がニュースになっています。

その中で正月の家族旅行の費用が自費では無く問題になっているようですが

大昔の話ですが、ある会社の税務調査の時に同じように、家族旅行を会社の接待費に計上していた会社を思い出しました。

その社長の言い訳が今回の都知事の言い訳と同じく旅行先で関係者(妻や子供)で経営の会議を実施と言っていました。

全く同じ事だと思います。

問題は税金から支払される公金の使用なのか

株主も同じ中小企業の会社の金かの違いです。会社の場合は交際費が経費とならず、会社の所得が増えて税金の支払が追加、更に社長個人の役員賞与とされて個人の所得税等も増える。

つまり拙い事をすれば会社と個人と2重に税金が掛かる訳です。
でも社員が勝手に同じ事をすれば、横領になるのでは?

都知事の場合は処理の間違いで返金すれば済むのでしょうか?
公金の観点から、やはり社員と同じく横領罪の話ではないかと思う。

でも個人事業主や中小企業の社長さんは、多いか少ないかは別にして、殆どの方が会社の金を個人的な支出に費やしている実態があります。

此処で言いたい事は、会社の金を個人的に使う事の是非を申し上げたいのではなく、会社の金も自分の金も責任をとるのは自分と言う考え方から、税務署にばれなければOKの考えに賛同ですが世の社長に申し上げたい事は三つです。

一つは言っている事とやっている事の矛盾が無いように、会社の金を私事に使用する社長は、余り声を大きくして、経営理念等に社員の幸せや分配が一番等と言わない方が良いと思う。

二つ目は赤字でもこの考えが抜けきらない社長がいる事、経費節減等社員を含めた関係者に痛い思いをさせておいて自分に甘い社長、自分の力量や努力が足りないから赤字になっている訳だから、会社が厳しい時は真っ先に自分の経費を削る覚悟が必要

そして最後に自分の給料から支払うべき経費を会社の経費している事が出来る事に感謝の気持ちを持ち、いざ会社がピンチの時に自分が出せるお金の蓄積に努める事。
そうすれば自分の為に会社が支払った経費が何時か会社の為に自分が出せるお金に替えて自分が負担する。
そのお金が多くあれば会社は潰れない。

中小企業の社長様、どんどん儲けて会社のお金を使うときは三つの考えを思い出して頂ければ幸いです。




PR
お客様のA社とB社のお話です。

規模や地区は違いますが、両社とも毎期黒字経営で40代の若手創業経営者です。業種も建設業と不動産業の兼業です。

両社長とも勉強熱心で、判断、決断が早い、又社員に対してのリーダーシップが素晴らしいと言う共通点が有ります。

違う点がタイトルの不動産の仕入れに対する考え方です。

A社の社長は自己資本の範囲で仕入⇒リフォーム⇒販売のサイクルを繰り返しています。無理の無い範囲で売れたら又次を仕入れる方法で、社長曰く万一売れ残っても自己資本の範囲で経営に影響を与えないから問題無いそんな考え方です。

B社の社長は、良好な決算書を背景に銀行からの積極的な融資スタンスを追い風に、自分の目を信じ価格的なメリット、販売面のメリットがあれば仕入れる形でやや過剰在庫の感も否めません。ただ会社の経営計画にある、毎期拡大して行く計画に邁進している感じです。

A社の社長には会社が伸びる機会損失の話をしながらも、自己資本比率が高い事の素晴らしさと、総資本とのバランス等、成長性の話し等ややアクセル側に廻る役割です。

B社の社長には何時もながら、銀行の潮目が変わる事でのリスク(自分の経験からもバブル崩壊後銀行の不動産融資に対する激変も体験)税引後の利益が増えても総資本がそれ以上に増え自己資本比率が高い水準にならない事等、ブレーキの役目です。

まだアクセルとブレーキの役割が充分発揮出来ていない事も有りますが、私の話を聞いて参考にして頂ける優秀な経営者のお手伝い出来る事に喜びを感じている今の仕事です。




業績が芳しくない事でご紹介頂いて訪問させて頂いた会社のお話です。

A社は専門工事業で年商3億円位の会社です。

内容は、事務所で社長をお待ちしている時に、事務員さん同士の愚痴話しを私が小耳にはさんだ内容です。(客がいる時は事務所の会話も注意して欲しい所ですが)

社長が経費の削減を言いだして、具体的に事務員さんに指示をされたようです。

来客用のコーヒーを廃止、コピーカウントの枚数管理等等細かく指示を出されたようです。

事務員さんの話では

何処かのセミナーの影響で急に社長が経費の事を言い出した。

一体いくらの経費が削減出来て、全体の利益が増えるのかしら。

でも社長の車、替えたばかりだよね。車を替える事の会社の経費は幾らかしら。

経費の節減より先に値引きを減らす努力をした方が良いのに。

倉庫のごみ処理、先月産廃業者に幾ら払ったのかしら、もっとごみを分別して分ければ節減出来る

そんな会話が事務員さん同士でなされていました。

社員さんも社長には言わないけど、良く見ている訳です。

まだ会社の組織としての形が出来ていない会社です。

事務員さんに言いたい事も有りましたが、今回はさすがに初対面で我慢しました。

次の機会に社長に話そうと思っています。

社長が決める事は大事ですが

経費節減と決めずに、儲けを増やす為の観点で社員さんにも考えさせては如何ですか?自分の出した意見には、自分も努力して守ろうとするはずです。

又値良く売る事が商売の基本です。建設業では原価の管理をしっかりやって粗利益を増やす!
此処に努力の要点を絞る事が大事です。

永い間建設業で仕事をさせて頂いている経験から申し上げる事です。間違いない!



年商9億円の土木工事の会社さんの話です。

3月決算で業績好調な会社です。

決算対策で税金を少なくする話が社長から出ました。

過去には決算賞与の支給もあったようです。

私が3月末に支給明細を社員さんに渡し、未払いで決算後1ヶ月以内に(つまり4月末迄に支給)すれば今期の経費となり、夏の賞与はやや控えめに支給する旨話しておけば通算して社員さんとしては多く支給され、会社としても今期の決算の費用になり、モチベーションも上がり良いと思いお話したのですが、

以前に支給した時も翌年支給が無くなった時に今年は?と社員が言ったり。前に海外に慰安旅行を実施した時も、社員からお礼の言葉も無くがっかりした。貰えるのが当たり前と思われたくない。

社長はそんな話をされていました。

では貰えるのは当たり前で無いように、会社の目標経常利益を決めて、それを上回ったら、超えた分の○%を支給するようなルールをご検討されては?(但し業績の悪い時のルールも検討が必要ですが)

それが出来る体制に現在は見える化出来ています。

そうする事で社員さんの数字や利益に対する意識が他人事から自分の事になり、会社の業績にも興味を持ち、自分の担当する工事の予算や原価に対する意識も変わるのでは?

社長の言葉を逆手に取ったような提案でしたが、前向きに会社全体の数値計画が検討されるようです。

これが作成され運用されれば、

税金の支払額と資金繰りには関心が高いが、粗利益や固定費経常利益、自己資本等に余り興味の無い社長様の経営能力が高くなると思い提案しました。
お客様の新築リフォーム業の安全大会の企画運営をお手伝いさせて頂きました。

安全の講演を頂いた中で職長の仕事について改めて再認識させて頂きました。

でも多くの職長さんが自分の職責について本当の意味が理解されているか?と言うと疑問を持たざるをえないと思う。

多くの中小建設業では安全については出来ていない事が多くあります。

安全に対するコストは誰が負担するの?

見積項目には諸経費としかありません。

コストばかりではありません。大手の下請仕事が多い会社では指示をされて、提出書類等を整備して行く中で理解されて安全に対しての意識が醸成されていく会社もあります。

でも小規模の建設会社で元請として工事等を請負い施工する場合は自分の会社が大手の実施しているような安全書類の整備が必要になります。

しかし・・・・・・・・

その事すら知らない会社が多く見られます。

重大事故が起きなければ、スルーされていく訳ですが、いざ重大事故が起きた時は!

経営の危機にもなる事をなるべく多くの社長に分って頂く事も私の仕事です。

この会社のように、安全協力会を設立するお手伝いや安全大会を開催するお手伝いをさせて頂く意義ある仕事に

今後は“脱!どんぶり勘定”のお手伝いと共に取組んで行きたいと思っています。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[01/19 crystal]
[02/27 money with surveys]
[05/19 Backlinks]
[06/16 松尾健一]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
服部 正雄
性別:
男性
自己紹介:
長年にわたる建設業での総務・経理経験を活かし、”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として『株式会社アイユート』を設立し、事業に邁進する。
コンサルティングと原価プロにより、事務処理型の経理からの脱却・攻めのデータ・数値分析手法で経営改善を実現する。

ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]