建設業の総務・経理に携わって、数十年…
”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として事業で邁進中。日々の出来事や思いを綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お取引頂いてから、約1年経過した専門工事業の社長様から嬉しいメールを頂いた。
毎回訪問レポートを送信しているのですが、そのメールに返信の形で頂きました。
原文のまま
いつも有難う御座います。確認致しました。社員さんたちも随分意識が変わってきていると感じています。自分の力を発揮して、利益を出そうと努力をしています。成果を意識することの大切さを理解できるようになりました。
感謝します。
株式会社〇〇
〇〇 〇〇
こんなメールを頂き、自分の申し上げている事が実践でき、感謝頂ける。コンサル冥利に尽きる嬉しいメールです。
PR
契約先のお客様で、工事粗利益の部門別資料を基に会議を始めた所、あるベテランの営業マンが、本題に入る前に発言。
私の受注してきた不動産の売上と粗利益がこの金額でなく、1,000万の売上と粗利益がありません。
資料間違いかとびっくりして確認。資料は違っていない。その営業マンの勘違いでもなさそう。調査してみたら、その1,000万の売上は、中古住宅をリフォーム工事をして販売したものだった。
つまり営業マンは合算して不動産の売上になると思っていたが、中古住宅は純粋に不動産の販売として、仕入れをして売上差額が利益計上となるが、
リフォーム工事は契約上別になっていたし、リフォーム工事としての工事部門に計上されていた。担当も工事担当の売上として計上。
営業成績ではなく、この会議は工事の粗利益をアップする目的であると営業マンに説明理解を求めた。
内心ホッ!とした。でも自分の成績に興味があり、資料を追求してくるベテラン営業マンのような考えが会社の粗利益アップにつながればいいなぁ!参加者の意識アップも大きな成果が出そうな気がした会話だった。
私の受注してきた不動産の売上と粗利益がこの金額でなく、1,000万の売上と粗利益がありません。
資料間違いかとびっくりして確認。資料は違っていない。その営業マンの勘違いでもなさそう。調査してみたら、その1,000万の売上は、中古住宅をリフォーム工事をして販売したものだった。
つまり営業マンは合算して不動産の売上になると思っていたが、中古住宅は純粋に不動産の販売として、仕入れをして売上差額が利益計上となるが、
リフォーム工事は契約上別になっていたし、リフォーム工事としての工事部門に計上されていた。担当も工事担当の売上として計上。
営業成績ではなく、この会議は工事の粗利益をアップする目的であると営業マンに説明理解を求めた。
内心ホッ!とした。でも自分の成績に興味があり、資料を追求してくるベテラン営業マンのような考えが会社の粗利益アップにつながればいいなぁ!参加者の意識アップも大きな成果が出そうな気がした会話だった。
ネッツトヨタ南国株式会社代表取締役会長 横田英毅氏の講演を聞かせて頂いた。
沢山の良いお話の中で、タイトルのお話自分にとって大いに反省する材料だった。
見えている問題に対処するのではなく、問題を発見して解決するような社員を育てなければなりません。例えば次のような事例があります。
お腹がすいている人に、魚を一匹与えればその人は一日食える。しかし、魚の取り方を教えればその人は一生食える。
お腹がすいた!という問題をかかえている人に魚を一匹与えるというのは、『問題対処』、魚の取り方を教えるのは、『問題解決』です。
対処優先で、解決は余り考えない、こんな自分に考えさせて頂けた時間だった。
沢山の良いお話の中で、タイトルのお話自分にとって大いに反省する材料だった。
見えている問題に対処するのではなく、問題を発見して解決するような社員を育てなければなりません。例えば次のような事例があります。
お腹がすいている人に、魚を一匹与えればその人は一日食える。しかし、魚の取り方を教えればその人は一生食える。
お腹がすいた!という問題をかかえている人に魚を一匹与えるというのは、『問題対処』、魚の取り方を教えるのは、『問題解決』です。
対処優先で、解決は余り考えない、こんな自分に考えさせて頂けた時間だった。
現在営業中の年商10億円位の総合建設業を経営する社長様のお話です。
業績が悪化している事、自社がどんぶり勘定である事などご理解してみえ、自身もよく勉強会などに参加され非常に熱心な方です。
我社のPRポイントは利益意識の改善、その為に会社の見える化、目標管理等すべき事がたくさん有る事もご理解頂いたが、中々決断出来ない所です。
私としては規模からいっても成果が出そうで非常に期待とやりがいを感じる先です。でも契約を頂かないと前へ進めません。(つまり私の努力不足でしょうか?)
更なる努力を続けてこんな会社の補佐役に任命される様に頑張ります。(若社長期待して下さい!)
業績が悪化している事、自社がどんぶり勘定である事などご理解してみえ、自身もよく勉強会などに参加され非常に熱心な方です。
我社のPRポイントは利益意識の改善、その為に会社の見える化、目標管理等すべき事がたくさん有る事もご理解頂いたが、中々決断出来ない所です。
私としては規模からいっても成果が出そうで非常に期待とやりがいを感じる先です。でも契約を頂かないと前へ進めません。(つまり私の努力不足でしょうか?)
更なる努力を続けてこんな会社の補佐役に任命される様に頑張ります。(若社長期待して下さい!)
金融機関の経営アドバイザーとして相談を受け訪問した通信系の工事会社の若い社長の話です。
私への相談は現在3つの事業部があり、各部門別の売上、粗利益の管理の方法とその実践についての手法であった。
お話を伺っていると、10年後のビジョンも描けていた、又3年計画もあり、売上計画、粗利益計画も話を聞いた。その為にも1つの事業部を育てたいとの事だった。
私が感心したのは、売上だけでなく、粗利益の事、固定費の事、経常利益の事迄計画に落とし込んで有る事だった。
又従業員(10名)に対する思いと育成方針も聞いたが立派な考えが伺えた。
こんな経営者が将来大きく育つだろうと思われる。嬉しい相談だった。
私への相談は現在3つの事業部があり、各部門別の売上、粗利益の管理の方法とその実践についての手法であった。
お話を伺っていると、10年後のビジョンも描けていた、又3年計画もあり、売上計画、粗利益計画も話を聞いた。その為にも1つの事業部を育てたいとの事だった。
私が感心したのは、売上だけでなく、粗利益の事、固定費の事、経常利益の事迄計画に落とし込んで有る事だった。
又従業員(10名)に対する思いと育成方針も聞いたが立派な考えが伺えた。
こんな経営者が将来大きく育つだろうと思われる。嬉しい相談だった。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[01/19 crystal]
[02/27 money with surveys]
[05/19 Backlinks]
[06/16 松尾健一]
最新記事
(10/31)
(10/20)
(10/08)
(09/30)
(09/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
服部 正雄
性別:
男性
自己紹介:
長年にわたる建設業での総務・経理経験を活かし、”脱どんぶり勘定”を目指す経営者様の補佐役として『株式会社アイユート』を設立し、事業に邁進する。
コンサルティングと原価プロにより、事務処理型の経理からの脱却・攻めのデータ・数値分析手法で経営改善を実現する。
コンサルティングと原価プロにより、事務処理型の経理からの脱却・攻めのデータ・数値分析手法で経営改善を実現する。
ブログ内検索
カウンター